無料版のはてなブログでGoogle AdSense(アドセンス)に合格することがそもそもできるのかどうか、疑問に思っている方もおられると思いますが、合格は可能です。
本ブログは無料版はてなブログですが、2020年8月に合格することができました。ドメインもblog.hateblo.ne.jp以下にあります。
どうすれば確実に通るのかははっきりわからないながら、今回本サイトを合格させるために行ったこと、過去の不合格について思い当たること、について本記事ではまとめます。また、合格時の記事構成やアクセス数の様子なども公開します。
本記事は、「はてなブログ」でブログを書いていたときにアドセンスに合格したことを記事にしたものです。その後、サーバーを借りワードプレスで本サイトを開設し、記事も引っ越して現在に至ります。
引っ越してから本サイトもアドセンスに合格しており、ワードプレスでのアドセンス登録との比較を追記します。もともとの記事はなるべく変更しないようにし、記事の最後、「まとめ」の後に【追記】として追加しました。
Google AdSenseの採用に関しての規約はしっかり公開されているものの、不合格になった場合に何が足りないのか、インターネットについて詳しくない人にとっては記述が難しく、多くの方がインターネット上で答えを求めていると思います。最近まで私もその一人でした。
とくに、はてなブログはGoogle Adsenseと相性が悪いとか、無料版は独自ドメインでないから通らないとかいった記述も、インターネット上に多くあります。そして、Googleの審査基準も年々変化しているという記事もネット上には多くあるので、最近受かった私の状況をご紹介するのは、皆さんの役に立つのでないかと思ったところです。
本記事では、受かった時点でのアクセス数や記事数、記事の内容なども公開します。こうした情報は、なかなか公開されていないようですが、参考にしていただけたらと思います。
私は、無料版はてなブログでごく最近に承認された方を知らなかった(検索で見つけられなかった)ので、このままブログを続けてもずっとAdSenseに合格する可能性がそもそもないのかもしれないと思いながら、モチベーションが上がらずに長く過ごしてしまいました。
ですので、本記事がみなさん(そして、はてなブログやGoogleにも)のお役に立てばと思います。
私は今回7回目の応募で合格できました。
ここで私が気付いたことは、以下の点です。
以下、私の詳細な経緯をまとめます。参考になれば良いと思いますが、急いで読みたい方は飛ばして次節にどうぞ。
審査結果の通知メールの日付と、その時点での本サイトの記事数をまとめたのが次の表です。不合格の理由はメールには残っておらず、記憶を辿っただけなので、 正確な文言は今となってはわからなくなってしまってます。
審査結果の通知日 | 合否 | 記事数 | 不合格の理由 |
2019/10/13 | 不合格 | 10記事 | サイトが機能していない |
2020/5/18 | 不合格 | 12記事 | コロナの影響で審査できない |
2020/5/22 | 不合格 | 12記事 | コロナの影響で審査できない |
2020/5/28 | 不合格 | 14記事 | コロナの影響で審査できない |
2020/6/1 | 不合格 | 14記事 | コロナの影響で審査できない |
2020/7/26 | 不合格 | 14記事 | ポリシー違反 |
2020/8/14 | 合格 | 14記事 |
去年10月に初申請した時には、次節で紹介する「はてなブログ ヘルプ」で薦めている事前準備―プライバシー・ポリシーと問い合わせフォームの設置―を済ませてから申請しました。だから、自分としては結構自信満々で申請したつもりだったので、不合格だったのに結構がっくりしてしまいました。このときの不合格の理由は、サイトが正しく機能していないという感じの、内容というよりもそもそもサイトが出来上がっていない的なコメントだったと記憶しています。
その後、何か月もブログを放置したあとで、記事数が足りなかったのでないかと思い、4本だけ追加しながら5-6月に再チャレンジ。このころ複数回申請した審査結果はすべて、コロナの影響で審査できないとのメッセージが帰ってきました。
そのまま再び2か月ほどブログを放置したあとで、7月下旬に申請してみたところ、ポリシー違反との審査結果が出ました。審査結果をよくよく見ると、人の記事をコピペや真似した記事がないかチェックしてみなさいと書いてありました。じっくり調べてみたら、私自身が持っている別ブログに載せてあった記事と本ブログに載せていた記事が一本、被っていました。
別ブログ側の該当記事を下書きに戻して再申請した途端に、8月14日に合格をもらえたという経緯です。
実は、いろいろな指南サイトで、毎日とか、それに準ずる頻度でブログを更新するべきと書いてある場合が多いので、2か月以上放置していたタイミングで合格が出たのは正直ビックリしました。毎日更新とかの心構えは、AdSenseに関して出なくて、儲けるための心構えなのかもしれませんね。
無料版であれ有料版であれ、はてなブログでアドセンスに申請する手続き方法は、「はてなブログ ヘルプ」によくまとまっています。
次節以下では、私のやったこととして概要を紹介はしますが、詳しくは以下のリンクを参考にしてやってみてください。
まずは、前節の「はてなブログ ヘルプ」を参考にしながら、サイトポリシーと問い合わせフォームを用意しました。
問い合わせフォームはGoogle Formを使って作成し、サイトポリシーは普通のブログ記事として作成したものです。
私は、はてなブログの公式デザインの「Smooth(デフォルト)」テーマを使用しています。サイドバーにサイトポリシーと問い合わせフォームをリンク掲載しました。以下の画像の通りの配置ですが、いま現在の本サイトも同様の構成のままにしてあります。
審査に有利に働いたかどうかはわからないですが、Google Search ConsoleとGoogle Analyticsにも本サイトを登録しました。
そのほかには、ブログの記事を書いただけです。
ブログ開設が2019年9月。2019年10月には既に10本掲載したあとで、2020年8月の合格時に14本でした。10か月で4本と更新頻度はひどく遅く、とくに合格直前2か月は1本も新記事がなかったです。ただし、一本一本の記事は自分なりにかなり推敲を重ねながら丁寧に書いていたつもりです。
私のブログは、ジャンル特化のつもりでなく、そのときそのときによいと思ったものや、リサーチした内容を綴っていくつもりで来ているので、記事の内容はバラバラです。
合格時の14本の内訳も、ブログ開設のあいさつ、自家製レシピ付きキッチン家電のおすすめ6本、草刈り機の記事4本、その他、携帯キャリアのこと、電動歯ブラシのおすすめ、長期保存用の記憶媒体の記事という構成でした。
合格前のアクセス状況は、1日に20-40アクセスを推移していました。たぶん、かなり惨憺たるアクセス数なんでしょうか。
合格できたことを弾みに、今後の良い記事をたくさん書いて、伸ばしていきたいです。
アフィリエイトでお小遣い稼ぎ♪というつもりではじめたので、初期費用がかからない無料ブログというのは魅力でしたし、今後もしばらく頑張ってみたいと思ってます。
最近、はてなブログがアドセンスと相性が悪くなっている、独自ドメインでないとアドセンスに受からないというブログ記事を数多く目にしていました。だから、両方に当てはまる無料版はてなブログだと絶望的だなと思っていたところでした。
サーバーを借り、独自ドメインを立ててやり直した方がいいかなと思いはじめてもいました。本ブログを発展させるモチベーションがダダ下がりの中で、ダメ元で出したアドセンス申請が通ったのでした。
もし同じ思いでいる方がいらしたら、参考になれば本当にうれしいです!!
もっとも、サーバーを借りて独自ドメインでブログをやるのは、ブログ運営の自由度も上がるし、はてなブログが用意する(私自身の収入にならない)広告も排除できるし、という意味でオススメされている場合も多いです。
将来的にそういう方向にシフトしたくなるかもしれないな。そう思うくらいまで、まずは本ブログを頑張って経験を積んでみようと思います。
大事な結論としては、独自ドメインを持っていない無料版はてなブログでも、Google AdSense(グーグル・アドセンス)に合格できました。
私の合格時のサイトの状況は、
といった具合でした。
参考になれば、幸いです。
もし本記事の内容が参考になった、良かったという場合は、コメントいただけると大変うれしいです。
冒頭にも書きましたが、本サイトを開設する前は、はてなブログで「lulutheblackcat’s blog」というブログを書いていました。
本記事は、この lulutheblackcat’s blog がアドセンスに合格した時の話です。
その後、ワードプレスの本サイトに引っ越すことに決め、本記事も含めてほとんど全部の記事を引っ越してきました。
lulutheblackcat’s blog は、いまも残してありますが、現在は元記事はすべて、本サイトの引っ越し先への自動転送を設定してあります。
本記事は、はてなブログ無料版で運営していた「lulutheblackcat’s blog」をアドセンス合格できたときのことを書いた記事です。
以来、2020年10月初旬にサーバーを借り、ワードプレスで本サイト「エスプレッソなおうち」を立ち上げました。本記事も引っ越してきました。
そして本サイトも、同10月後半にはアドセンスに合格しました。
ワードプレスに移ってからは、新記事を15本くらい書いて申請したら受かった、という簡単な経験です。合格するまでに1回不合格がでたこともあったのですが、記事が増えたらすんなり合格しました。
2度目のアドセンス合格でもあり、はてなブログでの経験が生きたことはあると思います。
ただ、ワードプレスの場合は、ブログサイトとアドセンスとの相性を疑うことなく、不合格の原因もコンテンツの充実が求められているのだと素直に理解できたことを思うと、アドセンスの審査はストレスが少なく進められました。
ついでに、アドセンスは別として、ブログを書く楽しみという観点から見て、ワードプレスとはてなブログのどちらが良いかというと。。。
私はワードプレスを始めてから5か月が経ちましたが、いまのところ、圧倒的にサーバーを借りてワードプレス・サイトを運営するほうが楽しいです。
私自身はあまり、サイトの見た目とか凝らないし、エディタ等の使い勝手という意味でブログの書きやすさも大差ないです。それでも、自分のドメインを持って、全部自分のサイトだと思って書くのが大変楽しく思っています。
唯一さみしくなったのは、はてなブログ内で、編集局が紹介してくれることや、(あまり出来てなかったけど)はてなユーザー同士の交流―”いいね”とか―がなくなったことかな。
とはいっても、はてなブログがあったから無料で気軽にブログを始められたわけだから、はてなさんには感謝です。
更新記録