生活の中で、家事が辛いと思うことってないですか?
朝から一日仕事をして、帰りに買い物と子供の迎えを済ませて家に着く。晩御飯を用意して家族に食べさせたけど、まだ寝る前に皿洗いと洗濯を済ませてしまわないと。。。そんな生活をしていたら、疲れていて当たり前です。
家事って、重労働です。すこしでも労働を減らして、貴重な人生を少しでも楽しむべきだと思うんです。忙しい人はすこしでもリラックスする時間を、そうでない人も少しでも時間を有効に使って。
我が家で導入して、家事がものすごく楽になった家電2つとアイデア1つを紹介します。
おすすめする家電は、食器洗浄機(食洗機)と衣類乾燥機です。我が家で食洗機と衣類乾燥機を導入して以来、家事が楽になった感想を中心にお話しします。
家事の中でも機械に任せられることは、任せた方が良いです。いまどき、洗濯機を持っていない家庭はほとんどないと思いますが、ここで紹介する食洗機と衣類乾燥機は、持っていない家庭が多いと思います。
そして、3つ目の家事軽減策は、同じ柄の靴下ばかりで揃えること。くだらないとおもわれるかもしれないけど、すごい労力の節約になります。
食器洗いって、家族全員分を洗うと、結構時間を取られます。我が家は3人家族ですが、手で洗ったら、夕食後の皿洗いは30分くらいはかかる。
「皿洗いは達成感があるから、精神衛生によい」と言っている知識人を見たことがあります。その気持ちはわかるけれど、それは、ほんのたまにしか皿洗いをしたことがない人の言うことだと思う。毎日お皿を洗うのは、辛いだけです。
もし同じように思っておられるなら、食洗機は絶対におすすめです!
なにしろ、食器を庫内に並べて、あとはスイッチを押すだけで、乾燥までやってくれます。
食後の30分ほどが自由になります。毎日の30分なので、これはとても大きいです!手荒れもしないで済むし!
我が家では、食洗機を購入してから4年くらい。我が家は賃貸なので、据え置き型を購入しました。
機種は、庫内容積43リットルのもの。3人家族で、普段は1日1回の運転です。
容量があまり大きくないので、鍋やフライパンは手洗い。大量に汚れたお皿がでると2回に分けたりしてます。それでも手洗いより全然楽です!
水道代が心配だったけれど、メーカーのホームページなどを見ると、手洗いよりもむしろ水の節約になるのだとか。気になる方はぜひ調べてみてください。
購入費用が数万円か掛かるけど、手荒れも止まるし、何年も使えるものだし、毎日30分家事から開放されると思うと、絶対に値段以上の価値はあります!!
食洗器、いったん買ってしまうと引っ越しのたびに取り付けの水道工事が大変なのでないか⁉と思われるかもしれません。
まず、よほどの頻度で引っ越さない限り、食洗器はその工事費分の価値は十分にあると思います。
それでも、工事費も節約したい(私と同じ考えの)方の参考になるように、自分で食洗器を取り付けたときの記録をブログ記事にしました。
自分で取り付けるときのパーツ選びや、注意点などを詳しく書いたので、参考にしてもらえれば幸いです。
洗濯干しは重労働です。
家族3人分を洗濯物干しに吊るす作業は、たぶん、やはり毎日30分くらい掛かってました。湿った洗濯物を一枚一枚広げて洗濯ばさみに挟んでいくあの作業、皿洗いと違って、楽しいと思ったことが一度もないです。
衣類乾燥機なら、洗濯干しも超簡単。
だって、洗濯物を乾燥機に放り込んで、後はスイッチを押すだけだから。
天気に左右されないだけでなく、湿気の多い時期でも洗濯物が臭くならない。高温で乾かすから、むしろ除菌されて衛生的です。
我が家で衣類乾燥機を購入したのは、5年くらい前のこと。電気式で、容量6kgのもの。3人家族の洗濯を乾かすのに、1日に1回のペースで運転しています。
以来、我が家は手干しは一切なしです。この大きさだと、毛布も乾かせます。
排水口が確保できないから購入を控えているなら、その心配は不要です。我が家もそうなんですが、排水はペットボトルに溜めながら運転し、何日かに1回捨てれば大丈夫です。
電気代を気にしながら購入したのですが、毎日運転しても、とくに電気代が跳ねあがることはなかったです。多くても、月々千円くらいの電気代でないかと思います。
購入費用は数万円か掛かるけど、やはり何年も使えるものだし、毎日30分家事から開放されます。衣類乾燥機も、絶対に値段以上の価値はあります!!
洗濯と洗濯干しは、それぞれ洗濯機と乾燥機を使えば楽になるけど、まだ洗濯物たたみ機はないですよね。早く発明されて普及してほしいです。
我が家では家族3人の洗濯物をたたむとき、まず誰のものかを選り分ける作業が大変です。それが済んでたたむのに集中している間はよいのですが、最後の難関が靴下のペアリング作業です。
いろんな柄の靴下をペアリングする作業だけでも面倒です。それだけでなく、暮らしているうちにパートナーが居なくなってしまう片っぽ靴下がたくさん発生します。相方が見つかるまで保管するものの、いつまで経っても相方が出てこないことが多く、片っぽ靴下の保管箱はいつの間にか満員です。
新しい靴下を購入すればいいだけですが、相方は間違いなく家の中にあるはずなので、片っぽ靴下は永遠に管理していくことになり、心理的な負担になります。(私だけかな!?)
この靴下ペアリング問題を鮮やかに解決するのが、同じ柄の靴下しか買わない作戦です。 この作戦では、相方を探す必要すらないです。って、説明いらないですね。
いまや、3人家族の我が家は、3種類の靴下を分別するだけで済むようになりました。
私のオススメの靴下は、HANESの靴下。丈夫だし、夏でも冬でも、履き心地がとてもよいです。いつでも履けると思うと、黒で揃えるのが便利です。
家事が楽しい方はとにかく、家事が辛いばかりとか、家事に時間が取られてリラックスできる時間がない方は、家事を簡単にできる方法を取り入れるべきです。そして、貴重な人生をもっと大事にしましょう!
ここでは、我が家で家事が大幅に楽になった3つの方法を紹介しました。
更新記録
2020年10月17日 「エスプレッソなおうち」へ移転。
2020年8月31日 「lulutheblackcat’s blog」にて公開。