【ふるさと納税】楽天ふるさと納税のお得な利用方法と、満足度が非常に高い返礼品8選

ふるさと納税でお得に良い返礼品を楽しみたいものです

ふるさと納税は、寄付なのにポイントをたくさんもらえる楽天ふるさと納税が断然お得です。
とくに、お買い物マラソンに時期を合わせて申し込むと、寄付額の10%までのキャンペーン・ポイントが普段のポイントに上乗せされるから、ざくざくポイントが溜まります。
そんな楽天ふるさと納税で、わが家で実際にもらった返礼品の満足度が非常に高かったものだけ紹介します。

本記事の前半では、はじめて ふるさと納税の利用を検討している方のために、ごく簡単に利用の仕方等も紹介します。
経験者の方は飛ばしておすすめ「満足度が非常に高いおすすめ返礼品」だけ見ていただければと思います。

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

ふるさと納税をまだ利用していないなら...

この節では、まだふるさと納税を利用したことがない方向けに、どんな制度かを簡単に紹介します。
お得な返礼品リストだけ見たい方は、飛ばしてください。

ふるさと納税ではお得な返礼品を無料同然で楽しめる制度なので、利用しないのはもったいないです。

ふるさと納税の趣旨は「ふるさと」なのかという疑問

ふるさと納税は、自分の住んでいる自治体とは別の市町村に寄付し、寄付額から2000円を差し引いた額を住民税から控除できる制度です。

管轄官庁である総務省のページには、以下のように書いてあります。

ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。
自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体にでもふるさと納税を行うことができますので、…(以下略)。

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/about/

文章でこう言っていても、制度の実態が「ふるさと=よい返礼品をくれる自治体」になってしまっていること、趣旨からはずれてしまった制度だという印象があります。

ふるさと納税は地方自治体への寄付

お得に利用しない手はない

先にも言ったように、ふるさと納税の現状を見ると、2000円だけ自腹でいかに良い返礼品をもらうか、という制度になっている面があります。
返礼品で釣られて無関係な地方自治体を「ふるさと」と呼ぶのは後ろめたいけれど、自分だけ利用しないのは、もったいないと思います。

それに、後にも述べますが、寄付先の地域を知るきっかけには間違いなくなります。

ふるさと納税の利用の仕方

はじめてのときは、やり方が分からないのでしり込みしましたが、やってみるととても簡単です。
以下の3点の要点にそって、あとは 楽天ふるさと納税 または別の ふるさと納税サイト で寄付するだけ。

複数の ふるさと納税サイト を組み合わせて、いろいろな地方自治体に寄付しても大丈夫です。

寄付上限額を調べる

青天井でいくら寄付してもよいわけではありません。
2000円を除いた部分すべてが税控除になるためには、家計に応じて上限額があります。

返礼品をもらうために支払う寄付金額は、同じ商品を購入する際の値段よりずっと高く設定されているので、この上限額を超えて寄付してしまうと物凄く損をしてしまうので注意です。

総寄付金の上限額は、ふるさと納税サイトならどこにでもある寄付金額のシミュレーターを利用すると目安額がわかります。

楽天ふるさと納税だと、「かんたんシミュレーター」で、年収、既婚/未婚、扶養家族を入力するだけでだいたいの寄付額上限がわかります。本当にすごく簡単です。
もっと詳しくシミュレートしたい方は、「詳細版シミュレーター」もありますし、他サイトで計算しても、だいたい同じような金額が計算されると思います。

大事なのは、シミュレーターで分かった寄付上限額より少し余裕をもって少な目に寄付することです。

寄付をする

複数の地方自治体に寄付をしても、合計金額が上限に達しなければ大丈夫です。

また、全部を同じふるさと納税サイトだけで寄付しなくてもよいです。
複数のふるさと納税サイトを併用しても、総計が上限を超えない限り大丈夫です。

買い物でないので、以下の点は気を付ける必要があります。

  • 寄付のときに、寄付金の使途(町おこし、福祉充実、教育充実等)を選べる場合が多い
  • 返礼品が届くのに数週間~数カ月かかる場合が多い
  • 配達時に不在だった場合、配送業者の保管期限を超えて受け取れなかった場合は、返礼品はキャンセルになる自治体が多い

ふるさと納税したことを、役所に届ける

ふるさと納税をしたことを、役所に届ける必要があります。
やりかたは、以下の2通りがあります。
どちらもとても簡単です。

  • ワンストップ特例を利用…確定申告しない人で、1年間の寄付先が5自治体以下の場合。寄付申し込み時に、ワンストップ申請書を希望します。ワンストップ申請書が届いたら、必要事項を記入して寄付先の自治体に送り返すだけ。
  • 確定申告…寄付先の自治体から寄付金受領証明書が届きます。確定申告に寄付項目を記入し、寄付金受領証明書をつけるだけ。もともと確定申告をする必要があるなら、簡単です。一番難しいのは、確定申告の時期まで証明書をなくさず保管することだと思います。

2018年の総務省による返礼品ダウングレードの影響

2018年までは、家電を中心に、大変お得な返礼品が多くありました。
わが家でもスポーツ自転車やiPadをもらったことがあり、非常にお得感が高かったです。

2018年に総務省がふるさと納税制度の見直しを行い、地場産品に限る、あまり還元率がよいのはダメ等、返礼品に対して制約を厳しくしました。
以来、実用性が高くて魅力のある家電や日用品はだいぶ減り、あっても非常に高額納税者でないともらえない感じになってしまいました...。

それでも、食品を中心に、いまでも魅力のある返礼品は多く、わが家でもとても嬉しかった返礼品はいくつかありました。

そんな風に思うと、ふるさと納税が寄付先の自治体の特産品を知るきっかけになっているとは言えます。

楽天ふるさと納税での大変お得に寄付をする方法

本節では、ただ寄付するだけでなく、たくさんポイント還元を受けられる楽天ふるさと納税の利用方法をお教えします。

楽天ポイントのベース還元率

楽天ふるさと納税では、楽天市場と同じポイント率が適用されます。
たとえば、楽天会員が楽天カードで支払えばベースのポイント還元率は3%です。
楽天モバイルや楽天証券などの他の楽天サービスの利用者なら、さらに還元率があがります。

ポイント還元率大幅アップ可能な「お買い物マラソン」

そして楽天市場では、月1回ほどの頻度で「お買い物マラソン」を実施しています。
楽天市場内のいろいろな店舗で買い物をすれば、店舗数%だけ還元率がアップするキャンペーンです。
たとえば、ベース還元率が3%の人が、キャンペーン中に5店舗で買い物をすれば、8%の還元率でポイントがもらえます。

キャンペーンによるポイント還元率アップは10%まで、キャンペーンポイント上限7,000円、ポイントは期間限定ポイント(期間は2か月ほど)などの縛りがありますが、この「お買い物マラソン」期間にいろいろまとめ買いをすると、8%どころか、上手にやればそんなに苦労しなくても15%くらいのポイント還元が実現します。

「お買い物マラソン」にまとめて寄付して、まさにポイントざくざく‼

そして、楽天ふるさと納税は、「お買い物マラソン」の対象となってます。
寄付先の地方自治体の数が、上記店舗数に加算できるというわけです。

たとえば、1万円の寄付を5自治体にするとします。
総寄付金額は5万円です。
ベース還元率3%だったとしても1,500円分もポイントが返ってきます。
「お買い物マラソン」期間に5つの寄付をまとめれば、他に買い物をしなくても還元率が8%に上がるので、50,000円の寄付に対してなんと4,000円ぶんもポイントがもらえてしまうのです‼
そして、ほかにも日用品のまとめ買いなどをあわせれば、もっとポイントが来ると思うと、お得なのが分かってもらえると思います。

楽天でのポイ活のコツについては、以下の記事に書いてあります。ぜひ合わせて読んでいただければと思います。

楽天お買い物マラソンでポイント16%還元の実績(2021年3月マラソン)

今日は、2021年3月25日。
3月21~28日にお買い物マラソン期間の最中です。

この機会に、ふるさと納税4件とまとめ買いしたい日用品7件を一気に購入しました。マラソンに備えて、欲しいものをリストアップしていましたので。
日用品は実店舗で買うより楽天での方が、(そしてほかの通販と比べても)同じものが安く買えるものばかり選んで買ってます。

そうしたら、ベース還元率と合わせてポイント還元率が16%(楽天ではこれを「16倍」と表記します)になってます!
16%のポイント還元って、よそで滅多に見ないと思いませんか⁉

お買い物マラソンのおかげで増えた分が、9%です。
今回は、必要なものを上手にまとめ買いできたと思います。

8万円くらいの支払いのうち、65,000円がふるさと納税です。
キャンペーン分の還元率9%なので7,200ポイントくらい還元があると思ったのですが、キャンペーンポイントは7,000ポイントが上限となっています。
200ポイントほど貰いそびれちゃったかな。
ところで、楽天ポイントの変換率はだいたい、ポイント=円と思ってもらってよいです。

そして、全体の還元率が16%だと思うと、12,800円分くらいのポイントが返って来る予定です。
工夫して利用すると、だいぶお得だと思います。

満足度が非常に高いおすすめ返礼品(楽天ふるさと納税)

前節で言ったように、2019年からとくに家電などの返礼品はだいぶダウングレードし、手が届く中ではあまり欲しいものがなくなってしまいました。
それでも、日用品や食品を中心に、大変満足度が高くコスパ(不適切な言葉ですが、寄付金額に対する満足度)が非常によいと思ったものがいくつかありました。

いままでにもらった返礼品のなかには、思いのほか大したことがなかったものもありましたが、ここでは、非常に嬉しかった返礼品だけ紹介します。
すべて2021年3月現在で、返礼品が申し込めるふるさと納税です。

日用品

岐阜県関市 和NAGOMI三徳包丁 寄付金額34,000円
感動の切れ味‼
もししっかりした包丁を持っていない方には絶対におすすめです。
これ一本で、おうちのお刺身が一挙にグレードアップすること間違いありません。


この包丁には本当に感動したので、紹介記事を書きました。
どうやってお刺身が美味しくなるかも含めて書いてあります。
よろしかったら合わせて読んでいただけると嬉しいです。

熊本県玉名市 桧の耳付まな板 寄付金額12,000円
わが家では、上に紹介した「和」三徳包丁と合わせて使用しています。
3㎝近い暑さの柔らかい木質で、包丁をやさしく受け止めます。
ヒノキなので、すばらしい香り。

岩手県奥州市 南部鉄器 寄付金額44,000円
近年、ヨーロッパで人気が上昇しているという南部鉄瓶。
わが家でも欲しかったけど、必要なわけでないから家計支出から買わなかったところを、ふるさと納税の返礼にいただきました。

もちろん本物の伝統の南部鉄瓶です。
どっしりした重みと質感。とてもよかった返礼品です。


食べ物

三重県多気町 松阪牛焼き肉用(500g) 寄付金額20,000円
ふるさと納税だからこそ、家計からだとなかなか買えない高級焼肉を注文する良い機会です。
松坂牛は、スーパーで買ってくる肉との比較は言うに及ばず、ふるさと納税でいただいた他のブランド牛とくらべても、別格の味わいです‼

わが家では、何度もリピートしてます。
とにかく、満足度最高級のふるさと納税です。


香川県多度津町 エキストラバージンオリーブオイル「蒼のダイヤ」&新漬けオリーブセット 寄付金額10,000円
「青のダイヤ」は爽やかなのに濃厚な味わいで、オリーブオイルの概念が変わるショッキングなおいしさでした。


佐賀県唐津市 九州産本からすみ切り分け40g×2個 寄付金額12,000円
とても美味しいカラスミ。やはり国産は味がすごくおいしいです。
2個入っていて、たくさん食べれたのもうれしかったです。


北海道長万部町 いくら醤油漬250g×2袋 寄付金額20,000円
いくらは、購入元によっての違いを感じたことはありません。
いままで、いくらを返礼品にもらったのも長万部でだけです。
でも、約束のおいしさですよね‼


家電返礼品が充実している「ふるなび」もおすすめ‼

ふるさと納税で、生活の役に立つ家電をもらいたい方も多いようです(私もそうです)。

数ある ふるさと納税サイトの中でも、ダントツに家電が充実しているのが、「ふるなび」です。
2018年までと比べると私たち庶民が手が届く寄付金額以内で、魅力のある家電返礼品がだいぶ減ってしまったけど、覗いてみる価値はあります。

まとめ

  • ふるさと納税の制度の概要と利用方法の要点を解説しました。
  • 楽天ふるさと納税のお得さを説明し、とくにお得な利用方法を紹介しました。
  • わが家のこれまでの楽天ふるさと納税のうち、非常に満足度が高かった日用品3点と食品5点の返礼品のふるさと納税を紹介しました。2021年3月現在、すべて申し込めるふるさと納税です。
  • 家電製品が充実しているふるさと納税サイトは、「ふるなび」。家電返礼品のラインナップをチェックするために覗いてみる価値はあると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました